ブログ

2019.04.10

うちも取れるの?【優良産廃処理業者認定】

【広告】誠実と信頼。産廃業許可はtetote行政書士事務所へ。
産廃業許可のことでお困りではありませんか?「何から手をつけていいかわからない…」「時間がなくて話が進まない…」という方は是非tetote行政書士事務所にご相談下さい。

産廃業者のみなさん、こんなお悩みありませんか?

✔️優良産廃処理業者認定を受けるとどんなメリットがあるの?

✔️うちの会社も認定を受けられるの?

今回は優良産廃処理業者認定制度についてわかりやすく解説します。

優良産廃処理業者認定制度とは?

優良産廃処理業者認定制度とは、通常の許可基準よりも厳しい基準に適合した優良な産廃処理業者を都道府県・政令市が審査して認定する制度です。認定をご検討の方はまず各都道府県や政令市に問い合わせましょう。

優良産廃処理業者認定制度は、平成22年度の廃棄物処理法改正に基づいて創設され、平成23年4月1日より運用が開始されました。

特に産廃専門業者が自社のブランディングや販路拡大のために取得することが多いようです。

 

優良産廃処理業者認定制度のメリット

優良産廃処理業者認定制度における認定を受けた「優良認定業者」は、以下のメリットを受けられます。

  • ✔︎許可証等を活用したPR
  • ✔︎産業廃棄物処理業の許可の有効期間の延長(通常5年のところ7年に延長)
  • ✔︎申請時の添付書類の一部省略(自治体の判断によります。)
  • ✔︎財政投融資における優遇
  • ✔︎環境配慮契約法に基づき国等が行う産業廃棄物の処理に係る契約での有利な取扱い

 

また、販路拡大のツールとして以下のサイトに登録することができます。

  • 優良さんぱいナビのロゴ画像
    「優良さんぱいナビ」…優良認定業者を、廃棄物の種類、地域、処理方法等から検索できます。

 

  • 「さんぱいくん」…事業の透明性に係る基準を満たすために会社情報等を登録した産廃処理業者を検索することができます。現在の優良認定業者の一覧も公開しています。

 

優良産廃処理業者の認定を受けるには?

優良産廃処理業者認定制度における認定を受けるためには、以下の5つの基準に適合することが必要です。

  • ①遵法性

  • ▶️5年以上の産廃処理業の実績があり、この5年間に不利益処分を受けていないこと

  • ②事業の透明性

  • ▶️取得した許可の内容や産業廃棄物の処理状況、施設の維持管理状況など、一定の情報について、インターネットにより一定期間公表し、かつ、所定の頻度で更新していること

  • ③環境配慮の取組

▶️ISO14001やエコアクション21等による認証を受けており、環境に配慮して事業を行っていること

④電子マニフェスト

  • ▶️電子マニフェストシステム(JWNET)に加入しており、電子マニフェストの利用が可能であること

  • ⑤財務体質の健全性

▶️直前3年の各事業年度のうちいずれかの事業年度における自己資本比率が10%以上であること、法人税を滞納していないことなど

特に②④については、パソコンが苦手だという業者さんも多いことから要件が整っているにも関わらず手付かずの業者さんも多いのではないでしょうか。

また、ISO取得は入札参加審査の際の加点事由にもなることから、建設業でもISOを取得する業者さんも多いのではないでしょうか。

 

それからもっとも大事なことですが、宮城県の場合、優良産廃処理業者認定は産廃処理業の更新の際に一緒に申請するものとなります(各自治体の運用をご確認下さい)。ですので、要件を満たしたからといって即時に申請できるものではありませんのでご注意下さい。優良認定を目指す方は次の更新の時までに認定要件をクリアしておくように準備しておきましょう!

 

まとめ

優良産廃処理業者認定を受けることで産廃業者としてのブランディングや販路拡大のチャンスとなります。

また、優良認定を受けるには5つの基準をクリアする必要があります。特に、インターネットの利用が必須となるため、パソコンやインターネットに対する苦手を克服することも必要と言えます。

そして、優良認定を目指す方は、次の更新時までに優良認定の要件を満たしておくよう準備しましょう。

 

【記事の執筆者】

無料で相談してみる

☎022-212-5880

今すぐお気軽にお電話ください。

専門家がわかりやすくていねいに対応いたします。