ブログ

2018.08.27

産廃収運業のオンパレード

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

さて、今月末から来月頭にかけて産廃収運業の申請のオンパレードです。久しぶりに出張できます(笑)

 

初の都庁にウキウキしております。

 

さて、最近は作業量が多くなり、なかなかウェブの方に力を入れられていませんが、またブラッシュアップしていかないとな~と考えているところです。

また、アイデア収集のために本を読むのですが、今はいわゆる「積ん読本」が3冊ほど……くっ…

 

なぜ時間がないのか?フットサルに夢中だからです(笑)

学生時代に毎週のようにリーグ戦に出ていたとき以来本格的にやってます。運動するとすごく気持ちが良いですよね!

 

話は変わりますが、最近は酒販免許のご依頼をいただきました。自家農園で収穫したブドウを用いてワインを作るということで、ブドウ園に案内していただきました。とても夢の詰まったブドウで、社長のお話もイキイキしていて刺激になりました!

 

ここ最近はジメジメして不快指数高めですが、来月に向けて今月の反省と来月の目標設定と行動目標を立ててtいきたいと思います。

 

それではまた!

2018.08.14

お盆も元気に営業中!

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

さて、世の中はお盆期間でお休みの方も多いのではないでしょうか?貧乏暇なし、お盆何て「そんなの関係ね~」なのです(泣)

 

今日は今日とて朝一で県庁に特管産廃収運の提出に行ってきました。提出の際の形式審査は毎回何言われるか緊張しますね。

 

 

最近ブログの更新頻度が落ちてきているので、近況報告もします。

 

8月頭には小学校からの友人が帰仙し、夜は恩師を交えて飲み会をしました。友人もいずれは独立を考えており、着々と準備をしているようでした。

また、お世話になっている会社の社長様には「経営者になると他の人と話合わなくなりますよね」という話から温かいアドバイスをいただきました。このまま突っ走ることができそうです!

 

第2週は会社の定款変更のために必要な議事録作成や車庫証明、そして飲食店営業許可申請をしてました。

 

そういえば、弊所のロゴをデザイナーさんにお願いし作成してもらいました。

手と手をつなぐ様子をモチーフにしており、t、e、oが中に隠れています。そして、「すべてが丸くいく」という意味も込め、丸いデザインになっています。とてもスタイリッシュで素敵なデザインに仕上がりました。

 

 

 

最近作っていただきたホームページ用の漫画も同じサイト経由で作成してもらいました。アマチュアからプロフェッショナルの方まで揃っており、こちらのニーズや予算によって最適な方を選べるので非常に使い勝手が良いサイトです。ココナラというサイトです。

ココナラのサイト

 

あと、小さめの複合機を新調しました。作業効率が上がり大変気に入っています!

 

あ、そうだ!行政書士試験の募集が始まっていますね。

行政書士会の前や県庁の受付で申込書が配布されていますね。こないだ書士会に行ったときに入口の目の前に置いてありました。誰がこんなくらいところに取りに来るのだろう…しかも手渡しとかじゃなく勝手に持ってけスタイル…

最近の試験は合格率が高くなってきてますね。

私が初めて受けた22年から比べるとマックスで2倍近くまで伸びたんですね。

おそらく受験者のレベルが上がったんだと思います。受験資格に制限がない試験ですからね。

司法試験予備試験もそうですが、だれでも受けられる試験の場合まったくやる気がないグループも参戦してきますので合格率は下がります。

合格率だけ見ると難しそうに見えますが、本気組が少ないというだけです(医師国家資格試験のちょうど反対)から、受験される方は一生懸命勉強して臨んで下さい!6割で合格とかぬるいこと言わないで7~8割とって下さい。一般教養の足きり対策は個人情報保護法関連で満点をとること!

 

 

結構書くことあるじゃん。

それではまた!

 

 

2018.08.01

月末のドタバタ

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

7月も終わり、いよいよ8月突入ですね。夏本番です。

 

弊所は7月末に急に飛び込んできた案件にドタバタしておりました。

 

風俗営業、産廃、建設業、車庫証明、農地転用、定款変更などの業務に新規のお客様訪問とドタバタ…

 

本当は専門特化したいんですけどね…

 

おかげ様で、ブログやコンテンツの更新頻度は落ちました(泣)読書の時間も減りました(泣)でも、あいかわらずセミナーにはガンガン参加してます!行動力大事ですから。今月は6つ参加しました。暇あるじゃん。

 

でも、忙しいことは大変ありがたいことです!この調子でどんどん忙しくできればなと思います。労働集約型サービスで、はたしてどこまで忙しさに耐えられるか?(笑)検証中です。

 

今日もこれから2件訪問してきます。

 

目指せ地域No.1店!!それではまた!

 

 

p.s.そういえばホームページのトップページに4コマ漫画を載せました。

行政書士がどんなお役に立てるのかがわかるかなと思います。

 

 

2018.07.25

ラジオはじめました

みんさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

さて、本日からラジオをはじめました。その名も「行政書士お悩み相談室」です。

 

毎回、聞いたことはあるけどいまいち詳しく知らないという内容を相談形式で進めていく番組となっています。

 

今日の放送はそもそも相続とは?というお話をさせていただきました。

 

 

放送は毎月最終週の水曜日11:10から、fmいずみ・ラジオ3・エフエムたいはく・Rakuten.FM TOHOKUで流れます。ちなみに生放送です。

 

来月は8月29日(水)となります。

 

車移動中などに是非お聞きください!それではまた!

2018.07.18

飲食店開業セミナーレポートと行動力の話

こんにちは!tetote行政書士事務所の佐久間です。

 

3連休いかがお過ごしでしたか?充実した連休になりましたか?

 

さて、連休最終日の7月16日(月)は弊所が主催する飲食店開業セミナー「失敗しない飲食店開業のコツ教えます」の第2回目でした。

 

参加者からは「2時間あっという間でした」「考えたこともないことを教えていただけて刺激になった」といったお声をいただきました。こういう感想をいただけると、「ああ、開催してよかったな」と思います。

 

 

飲食店開業は簡単です。お金があればだれでもできます。しかし、継続が難しい業界と言われています。

 

これってどの業界も同じだと思うんです。マーケットを分析して、商品開発をして、集客をして、最終的に買っていただくというのは、どの業界にも共通することだと思います。

 

でも、これをやってる人はほんとに少ない。

 

飲食店開業者に「どうやって集客してますか?」と聞くと大体が「食べログ載せてます」とか「チラシまきました」という回答が帰ってきます。

「じゃあ、チラシは誰に向けて送ったんですか?」と聞くとあやふやな答えがかえってきます。

もっと突っ込んで「このお店に来て欲しい人に送ったんですか?」と質問すると「それは…」となります。

食べログやぐるなびもしかり。「文面はオーナーが考えたんですか?写真は自分で撮ったんですか?」「いや、その~…。」

 

今の例だと最低限自分でやるべきことが人任せになっちゃってますね。このように、飲食店開業の際に考えなければいけないことは山ほどあるのに考えることをしない、勉強しない。厳しい言い方ですが、こういう方はすぐ廃業ですね。当然です。

 

繁盛店のオーナーは行動力が違います。商品開発のアイデアをバンバン出します。集客方法のアイデアもバンバン出します。店前の看板だって自分で作っちゃいます(極端ですけど)。

 

 

飲食店だろうが、士業だろうが、ミュージシャンだろうが何だろうが、仕事を生むためには、商品開発・マーケティング(集客のしくみ作り)・行動力の3点が大事だと考えます。

 

例えば、セミナーに参加する、本を買ってきて読む、繁盛店に行って店主の話を聞く、youtubeで動画を探す、など。情報収集してますか?

知合いに片っ端から挨拶して回る、飛び込み営業してみる、交流会に参加してみる、同業者のネットワークを作る、など。行動してますか?

情報収集も行動もせずに「しごとがない」とか「不景気だ」なんて口にしていませんか?

 

みなさんは行動してますか?それではまた!

2018.05.30

宮城県行政書士会定時総会と懇親会と

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

さて、昨日は年に一回行われる宮城県行政書士会の定時総会に出席してきました。

 

毎年、議事進行で紛糾する場面があります(毎年おなじみの光景)が、今年も案の定紛糾しました(笑)

 

総会終了後には懇親会があり、初参加して参りました。

若い行政書士の先生が座るテーブルにたまたまなり、いろいろお話を伺う機会ができとても刺激になりました。意外と兼業の方が多いのにびっくりでした。

 

さて、今日は許可申請の添付書類である納税証明書を取りに塩釜税務署へ行ってきました。

えっ!こんなとこにあるの?という場所でした(笑)

 

納税証明書って何?というと、毎年の税金を払いましたとか払っていませんとかが記載された公的書類です。許可を受ける際に提出を求められることがあります。ちゃんと納税してますか?納税することができていますか?というのをチェックするんですね。それを確認するための書類が納税証明書です。へ~。

 

ということで、総会と懇親会と諸々でした。それではまた!

2018.05.28

産廃収集運搬業と建設業の許可

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

かなり久しぶりの投稿になってしましました(汗)

 

さて、今月頭の補助金業務も終わり、産廃許可と建設業許可に取り掛かっておりました。いずれも別々の業者さんからのご依頼ですが、建設業を営んでいる会社さんで産廃業の許可を取得するケースが圧倒的に多いです。公式データによると、産廃収運業だけを営んでいるケースは稀です。

 

車で何かを運搬する仕事はいくつかありますよね。運送業はもちろんですが、家庭ごみの収集運搬や産廃物の収集運搬などもあります。全部許可の種類が異なりますし、管轄も異なったりします。

 

この際行政書士のしごと紹介も同時にしちゃいますが(笑)、世の中には開業するときに許認可が必要なお仕事があるんですね。例えば、美容室・飲食店・風俗営業・旅館業・宅建業・建設業・産廃業・自動車運送業・認可保育園・農地転用などがあります。これらは勝手にされると害を及ぼす危険性のある業務ばかりです(例えば産廃なんかは不法投棄されたら自然環境に影響が出ますし、飲食店は食中毒の危険性がありますよね)ので、各法律で規制されているんですね。勝手にやっちゃまずいんですね。

 

行政書士はこのように、開業したいけど許認可を取得する必要がある方々を助ける仕事なんですね。弊所では「人の未来を創るしごと」と思っています。

 

話がそれました。

 

さて、建設業許可といえば、要件の確認と資料収集が一番重要です。特に専技と経管の要件は慎重に確認しないといけません。また、専技を実務経験10年でいく場合には120か月分の資料収集をしなければならず、なかなか手こずる部分でもありますね。通常「自分の会社の社員が将来建設業の許可を取るかもしれないから、資料は10年分残してあげよう」なんていう会社さんはほとんどないので、頑張って資料収集するしかないんですね(ねつ造はもっての他です!!)。

 

その点、産廃の方はヒト・モノ・カネがそろっていればほぼ許可が取得できますので、建設業と比べれば許可取得の見込が高いという感じです。許可申請をして不許可になった話は今のところ聞いたことがありません(講習会の最終試験で不合格になった話は聞いたことがありますが…)。

 

ということで、たまには実務のお話でした。それではまた!

 

2018.05.10

講座レポート

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所の佐久間です。

 

昨日5月9日はタピ大の講座担当の日でした。

 

今回は起業・開業のコツということでお話させていただきました。

 

起業すると、その瞬間に経営者になる。そして経営者の仕事は売上を作ることである。そんなお話を楽しく解説しました。

 

参加されたみんさんが全員開業するわけではないんですが、それなりに興味をもっていただき、「自分にもできるかも」と思ってもらえたら良いなと思います。私が作るレジュメは文字の量が多く、眠くなっている方も目の前に!いらっしゃいました(笑)

 

ということで、講座のレポートでした。それではまた!

2018.04.24

行動欲再燃!

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

最近は月始めの忙しさからは解放され、自分の時間がとれるようになりました。とはいっても、仕掛中の案件があるので手は抜けませんが…

 

特に開業サポートはお客様の進捗度次第のところもあり、急ぎたくても急げないことも多々あります。業務的には今そんな感じです(笑)

 

さて、先日商工会の交流会で出会ったかたが主催するセミナー&交流会に参加してきました。そういえば最近外出てないな(人脈拡大活動のこと)と思っていたのでちょうどよいタイミングでした。おかげさまで、良い出会いがあり、良いお付き合いができそうです。

 

人脈拡大活動もさることながら、経営関連の本を最近読んでいなかったので久しぶりに読んでいます。大変刺激的な本です。有名すぎる本なのでいまさら感ハンパないですが(笑)事務所の書庫に本が増えていくのも楽しいです!

 

実は自己啓発系本って開業する前はすごく嫌いでした。なんか「寒っ」みたいな…。

 

でも、不思議で、経営者になるとものすごく必要になります。多分雇われていた頃のマインドと経営者になってからのマインドが違うからなのかなと思います。

 

まだまだ勉強は足りてないですが、たくさん考え、たくさん行動することがとても重要ですね!

 

ということで、行動欲が再燃してきたよというお話でした!それではまた。

2018.04.17

「踊っているね」に違和感

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

さて、今日のヤフーニュースで気になる記事があったので紹介しますね。それがこちらの記事です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00010003-bfj-soci

 

何に違和感を感じたかというと、争点が「踊り」にある点です。この記事上の警察官とのやりとりが真実だとすれば警察の言動が悪すぎます。もし注意するなら「この場所では」クラブ営業ができない、が正解です。

 

経営者と警察の押し問答が掲載されていますが、そもそも風営法上、クラブ営業は許可を受ければできます。だから、ダンスが悪いという話ではないんですね。そうじゃない。風俗営業(風俗営業は性風俗だけではありません。今回のクラブもキャバクラもスナックも風俗営業に入ります。)をするには場所を選ぶというところが問題なんです。

 

各都市ごとにどのエリアをどういう目的で利用するかという計画が立てられています。これを用途地域と言います。用途地域が住宅地に該当する場所では風俗営業はできないんですね。

 

で、今回の原宿bonoboはまさに第1種住宅地域に入ってます。だから営業できないんですね。直接的にダンスが悪いわけではないんです。

 

今回指示書の写真も掲載されていますが、営業の種類が「飲食店営業」になっていますね。おそらく、許可を取得した当所はただのバーとして「深夜酒類提供営業」で開業したのではないかと考えます。だから、当時からぶっちゃけ違法営業だったんだと思います。

 

今は法改正がされてクラブをやるならその許可をとれば開業できるので、やりたいなら許可とれば良いだけの話です。

 

警察も警察で、公務員なんだから法の運用の説明くらいあっても良い気がしますが。

 

ということで、今日は真面目なお話でした。それではまた!

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 17