2018.07.18

飲食店開業セミナーレポートと行動力の話

こんにちは!tetote行政書士事務所の佐久間です。

 

3連休いかがお過ごしでしたか?充実した連休になりましたか?

 

さて、連休最終日の7月16日(月)は弊所が主催する飲食店開業セミナー「失敗しない飲食店開業のコツ教えます」の第2回目でした。

 

参加者からは「2時間あっという間でした」「考えたこともないことを教えていただけて刺激になった」といったお声をいただきました。こういう感想をいただけると、「ああ、開催してよかったな」と思います。

 

 

飲食店開業は簡単です。お金があればだれでもできます。しかし、継続が難しい業界と言われています。

 

これってどの業界も同じだと思うんです。マーケットを分析して、商品開発をして、集客をして、最終的に買っていただくというのは、どの業界にも共通することだと思います。

 

でも、これをやってる人はほんとに少ない。

 

飲食店開業者に「どうやって集客してますか?」と聞くと大体が「食べログ載せてます」とか「チラシまきました」という回答が帰ってきます。

「じゃあ、チラシは誰に向けて送ったんですか?」と聞くとあやふやな答えがかえってきます。

もっと突っ込んで「このお店に来て欲しい人に送ったんですか?」と質問すると「それは…」となります。

食べログやぐるなびもしかり。「文面はオーナーが考えたんですか?写真は自分で撮ったんですか?」「いや、その~…。」

 

今の例だと最低限自分でやるべきことが人任せになっちゃってますね。このように、飲食店開業の際に考えなければいけないことは山ほどあるのに考えることをしない、勉強しない。厳しい言い方ですが、こういう方はすぐ廃業ですね。当然です。

 

繁盛店のオーナーは行動力が違います。商品開発のアイデアをバンバン出します。集客方法のアイデアもバンバン出します。店前の看板だって自分で作っちゃいます(極端ですけど)。

 

 

飲食店だろうが、士業だろうが、ミュージシャンだろうが何だろうが、仕事を生むためには、商品開発・マーケティング(集客のしくみ作り)・行動力の3点が大事だと考えます。

 

例えば、セミナーに参加する、本を買ってきて読む、繁盛店に行って店主の話を聞く、youtubeで動画を探す、など。情報収集してますか?

知合いに片っ端から挨拶して回る、飛び込み営業してみる、交流会に参加してみる、同業者のネットワークを作る、など。行動してますか?

情報収集も行動もせずに「しごとがない」とか「不景気だ」なんて口にしていませんか?

 

みなさんは行動してますか?それではまた!

2018.05.10

講座レポート

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所の佐久間です。

 

昨日5月9日はタピ大の講座担当の日でした。

 

今回は起業・開業のコツということでお話させていただきました。

 

起業すると、その瞬間に経営者になる。そして経営者の仕事は売上を作ることである。そんなお話を楽しく解説しました。

 

参加されたみんさんが全員開業するわけではないんですが、それなりに興味をもっていただき、「自分にもできるかも」と思ってもらえたら良いなと思います。私が作るレジュメは文字の量が多く、眠くなっている方も目の前に!いらっしゃいました(笑)

 

ということで、講座のレポートでした。それではまた!

2018.04.02

講座開催のお知らせ

泉パークタウン内のタピオにてタピ大の講座を開催致します。

『行政書士が教える!失敗しない起業・開業のコツ』

場所:泉パークタウン タピオ 南館1Fパークタウンスタイル

日程:平成30年5月9日(水)

時間:19:00~20:00

参加費:無料

タピ大HP:http://www.fm797.co.jp/tapidai/index.htm#

 

【講座概要】

これから起業・開業を考えている方々を対象に、起業・開業前に考えていただきたい「事業分析」についてお話いたします。働き方改革により、副業が解禁となりました。これから、「自分で何か事業をやってみたい」「もっと自由に働きたい」という願望がでてくるものと思われます。しかし、どんな事業も事業分析が甘いとすぐに廃業してしまいます。つまり、事業分析は事業の内容を固めるうえで非常に重要な作業です。自分の商品は一体何か?誰に売ろうと考えているのか?どうやって集客するつもりなのか?事業資金は?融資は?などなど、起業・開業するにはたくさんのことを考えなければなりません。
そこで、本講座は「誰に、何を、どのように売るのか」というお話を軸とし、事業のアイデアを膨らませていただけるような内容となっております。

2018.02.02

『失敗しない飲食店開業のコツ教えます』

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

さて、3月に当事務所が主催するセミナー『失敗しない飲食店開業のコツ教えます』の詳細が決まりましたのでご報告します。

日程:平成30年3月18日(日)と平成30年3月25日(日)

時間:13:30~15:30(両日とも同じ時間です)

場所:戦災復興記念館 4階第5会議室

定員:15名(先着順)

参加費:¥2,500(税込)

本セミナーは今後宮城県で飲食店を開業予定の方々や現在準備中の方々を対象としております。

はっきりいって飲食店開業はお金を積めばできます。しかし、その3割が1年以内に消え、平均寿命は2年と言われており、継続することは難しい業界と言えます。

だからこそ、そんな厳しい業界で開業しようという高い志を持った方々には是非とも繁盛店を目指していただきたいと思っています。本セミナーがそのきかっけになることを願っております。

本セミナーは2回で1セットとなっております。(席に限りがございますので、両日とも参加できる方のみご参加下さいますようお願い致します。また1回分だけの受講でも同額の参加費を頂戴しますことを予めご了承下さいますようお願い申し上げます。)

おおまかな内容は以下のとおりです。
第1回『事業分析』
第2回『事業計画とスケジューリング』
なんとなく難しそうに感じるかもしれませんが、オリジナルレジュメを使い皆様のお店の事業を一緒に考えていきますのでご安心下さい。また、集団でのワークはありませんのでワークスタイルが苦手な方も安心してご参加いただけます。

本セミナーがオーナー様の夢の実現に貢献できれば幸いです。皆様のお越しをお待ちし申し上げております!

ということで、セミナー告知でした!それではまた。