ブログ

2018.02.14

更新申請完了!

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

さて、先週末にご依頼いただいた案件を宮城県庁の循環型社会推進課に提出してきました。更新手続ならではのスピード申請です!

 

特に不備もなく収受印をゲットし、あとは新許可証が発行されるのを60日ほど待ちます。

 

世の中バレンタインデーだっていうのに、これから経営関連の硬派な講座に参加してきます(笑)それではまた!

2018.02.09

フットワークと経験で

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

最近ブログの更新さぼり気味ですが…

さて、木曜日に産廃収集運搬の更新のご依頼をいただき、早速本日金曜日にお客様の事務所へお伺いしました。

 

木曜の段階でご準備いただきたい書類を予めFAXでお知らせし、当日はお客様にヒアリングをし、必要書類をいただくという流れでした。

 

今回が初めての更新ということで、新規申請では別の行政書士に依頼をしたとのこと。不躾ながら新年に年賀状DMを送らせていただきそれを見てお電話下さったそうです。ありがたや~。

 

公的書類収集のための各種委任状をご記入いただき、早速その足で書類収集に出かけました。とりあえず、必要書類は今日中に取得することができたので、来週頭には提出できるよう連休中に準備します。

 

行政手続って申請書書いて終わりじゃなくて、ほとんどの場合に「添付書類」というものがあります。どんなことを裏付けたくてその書類を付けるのかを考えながら添付書類を確認します。ただ「出せと言われたから出した」だと提出したときに「あれが足りない、これが足りない」と指摘が入ります。ですので、行政の担当者から「こういうこと言われそうだな」と思ったらてびきに書いてなくても一応準備しておきます。言われなければ出しませんが(笑)

 

こういうときに今までの経験が役に立つんですね。若さゆえのフットワークもありますし!

 

それではまた!

2018.02.02

『失敗しない飲食店開業のコツ教えます』

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

さて、3月に当事務所が主催するセミナー『失敗しない飲食店開業のコツ教えます』の詳細が決まりましたのでご報告します。

日程:平成30年3月18日(日)と平成30年3月25日(日)

時間:13:30~15:30(両日とも同じ時間です)

場所:戦災復興記念館 4階第5会議室

定員:15名(先着順)

参加費:¥2,500(税込)

本セミナーは今後宮城県で飲食店を開業予定の方々や現在準備中の方々を対象としております。

はっきりいって飲食店開業はお金を積めばできます。しかし、その3割が1年以内に消え、平均寿命は2年と言われており、継続することは難しい業界と言えます。

だからこそ、そんな厳しい業界で開業しようという高い志を持った方々には是非とも繁盛店を目指していただきたいと思っています。本セミナーがそのきかっけになることを願っております。

本セミナーは2回で1セットとなっております。(席に限りがございますので、両日とも参加できる方のみご参加下さいますようお願い致します。また1回分だけの受講でも同額の参加費を頂戴しますことを予めご了承下さいますようお願い申し上げます。)

おおまかな内容は以下のとおりです。
第1回『事業分析』
第2回『事業計画とスケジューリング』
なんとなく難しそうに感じるかもしれませんが、オリジナルレジュメを使い皆様のお店の事業を一緒に考えていきますのでご安心下さい。また、集団でのワークはありませんのでワークスタイルが苦手な方も安心してご参加いただけます。

本セミナーがオーナー様の夢の実現に貢献できれば幸いです。皆様のお越しをお待ちし申し上げております!

ということで、セミナー告知でした!それではまた。

2018.01.31

遂にオープン!

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

さて今日は午前から消防署の立会がありました。消防署の方々とビルのオーナーさん、設備会社の代表、店舗オーナー、私での立会でした。これで通らなかったらオープンが遅れるのでとても緊張しましたが、無事一発OKでした!うれしい(泣)居抜の状態から何度も足を運んだ場所なので感慨深かったです。

そして、これをもってお店の全ての手続が終了し、いよいよ開業です!

今日はそのお店のご紹介をします!

Music Bar Seed

仙台市青葉区国分町1丁目6番1号 ルナパーク一番町ビル4階

「宅飲み」をコンセプトに掲げ、アットホームで落着きのある空間を演出する。

店内には楽器が常設されており、イベントやお客が手に取って演奏できるというまさに友達の家のような感覚だ。また、店内は土足厳禁でスリッパに履き替えるというおもしろい工夫でコンセプトを徹底している。

今後お店が繁盛店になることを願っています!

それではまた!

2018.01.25

人に話すと見えてくる

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

昨日は仙台市産業振興事業団の主催する会に参加してきました。仙台の経営者の方々が参加する会で、会自体の内容もおもしろく刺激になりました。

会終了後には交流会があり、多くの経営者の方々とお話させていただき、大変有意義な時間となりました。

ところで、こういう会に頻繁に参加していると自己紹介が上手になっていきます(笑)自己紹介は自分の事業を短くわかりやすいことばで紹介することで自分に興味をもってもらうことが目的です。そして、自分のことを話しているうちに事業内容もさることながら自分の理念も整理されてきます。

事業理念は経営者ならば誰しも当然持っているものと思いますが、人に話すことで改めて見えてくるものもあるなと感じます。また、人に話すことによって決意表明になってたりもします(笑)

昨日も事業団の方とお話をしていて自分の事業の話をしていて改めて思ったのは、「1年間で3割が廃業になるという飲食店業界の現状を変えたい」ということです。高い開業費用をかけてまで実現したい夢がオーナーさんにはあります。それを安定して継続させてあげたい。それが当事務所の使命なんだと。この話を熱く語ったら興味をもってもらえました。

どんな業態でも同じことが言えると思いますが、お客さんは知らなければ買ってくれません。知ってもらう努力をしないと売れません。ですから、自分のことをちゃんと伝えることが大事なんですね!

ということで人に話すといろいろ見えてくるものがあるよね~という話でした。それではまた!

2018.01.19

ラジオ取材からの保健所からの警察署からの打合せ

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

さて今日は午前中にFMいずみさんでラジオ収録がありました。仙台市がスポンサーとなっている「せんだい復興日記」という番組でした。

番組は2/16(金)と2/19(月)の2回で、いずれも10:30頃から放送されるそうです。放送はfmいずみ、ラジオ3、エフエムたいはく、Rakuten.FM TOHOKUの4局だそうです。番組では行政書士って何者?という話、tetote行政書士の紹介、当事務所の業務内容についてお話しさせていただきました。放送が楽しみ!

そして、午後からは飲食店営業許可の許可証の発行日だったので受け取りに行ってきました。そしてなんと珍事件が起こりました。「許可証の準備がまだできていませんでした…」とのこと。8:30から受領できるって聞いてたけど〜と内心思っていましたが、すぐ発行してくれたので良かったです。

そして、その許可証をもって今度は警察署に深夜酒類提供営業開始届を提出しに行きました。警察署の人って他の公務員とはすごく特殊で…なんんというか閉鎖的というか。話し方もものすごくぶっきらぼうで目も合わせてくれない人が多い(もちろん良い人もたくさんいますよ!)気がします。窓口くらいはせめて明るく対応していただきたいものです。

特に修正や追加の指摘もなくスムーズに提出できました。よしっ!

そして夕方はお店のオーナーとビルの設備会社の方と打合せです。消防法条の届出に必要な図面やら店内の設備の確認やらを行います。

余談ですが、保健所の許可証を受取りにいった時に、隣にイケメンの男性が窓口に来ていて、現在法人で何店舗か経営しているが新店舗を出店したいがどういう手続をすればよいかという相談でした。盗み聞きしたわけではないんですが、やっぱり相談事ってあるんだなと感じました。行政書士に聞けばスムーズにすすむんだよということが広く浸透するように頑張ろうと思いました。

ということで、なんだかんだで忙しかったですよ〜という話でした。それではまた!

2018.01.16

タピ大講座

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

 

さて、今日は新規開業のお店の保健所の立会の日でした。保健所の立会では主に厨房の中をチェックされます。食器棚には扉が付いてるかなどなど見られます。立会の時はハラハラしますが、無事合格ということで、19日に許可がもらえるとのことでした。よかった~。

 

さて、昨日はタピ大の講座の日でした。相続関係説明図と遺産分割協議書のつくりかたと題して行った講座でしたが、たいした告知なしにもかかわらず聴講して下さった方々は10名集まりました。ありがとうございました。

 

当日は講義前から質問があり、みんさんの熱意が伝わってきました聴講された方々は年配の方が多かったように思います。ご自身の家族のことを思い浮かべながら、真剣に聞いて下さいました。

 

終わった後も何人かの方々にご質問やご感想をいただきました。ちょうど困っていたので助かりましたとか、誰に何と相談したらよいかとか、生前贈与のご質問などがあり、お一人づつ短い時間でしたが丁寧に答えさせていただきました。少しでもお役に立てていたら幸いです。

 

次の講座も5月頃に予定しています!次は誰が聞いても楽しめて納得のビジネス話をしたいと思います。

 

それではまた!

2018.01.12

飲食店営業許可と食品衛生責任者

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

さて、今日は朝から飲食店営業許可の提出に行ってきました。2月に開業されるお店で、お店の雰囲気もとても良く、私も非常に楽しみです!

ところで、飲食店営業許可は場所ごとに必要です。例えば、今営業している店舗とは別の場所にもう一軒店をオープンする場合や、今の場所を撤退して別の場所で同じ内容の営業をする(要は店の移転)をする場合にも、新たに営業許可が必要です。

食品衛生責任者もお店ごとに一人配置しなければなりません。ですので、新規で出店する場合には食品衛生責任者は別の人にしないといけません。店のオーナーが両方の店の食品衛生責任者になることはできません。

また、お店の移転の場合は前の店を廃業して新しいお店を出店するという形になります。ですので、新店舗の開業後に前の店の廃業届を提出します。廃業届は新しいお店の開業後で構いません。つまり、廃業してから新規で飲食店営業許可をとらなくても良いということです。

ということで、久しぶりの真面目な話でした(笑)笑。それではまた!

2018.01.10

飲食店の現状を変えたい

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

今日は3月に行うセミナーの会場取りに行ってきました。奇跡的におさえられて幸先良い感じです!

さて、当事務所は飲食店開業を専門にしておりますが、行政書士として関われる仕事は何も飲食店営業許可(保健所の許可)・深夜酒類提供営業開始届・風俗営業許可だけではありません。実際に開業したらオーナーさんは毎月(まめな方は毎日)会計帳簿を付けます。書いたことがない方がほとんどなので記帳会計をお手伝いできます。開業資金が足りない場合や、足りてはいるけど不安な場合には資金調達の支援もできます。

でも、開業される方の不安はそういう表面的なことだけではないんです。一年で3割が廃業する飲食業界で継続的な経営ができるかどうか、それこそが一番の悩みだと思います。脱サラで開業する人は人脈も必要でしょう。

雇われて働いている方と経営者の考え方は大きく異なります。脱サラして起業すれば毎月安定した収入が入らなくなります。家族に心配をかけます。苦しいことがたくさん待ってます。

経営をするってことはいろんな責任を抱えるんです。苦しいときでもお客さんにはきちんとサービスしなきゃいけない。

でも、開業するときって夢の方が大きいからそういうことは開業してから考えがちです。

だから、当事務所では開業する前からオーナーさんと伴走して開業を目指していきたいんです。経営者としての自覚も持っていただきたいんです。そういう思いで、セミナーを開催しています。

当事務所としては開業するなら是非繁盛店になってもらいたいので、オーナーと伴走して良い形で開業できるようサポートします!

3/18(日)と3/25(日)は飲食店開業者向けのセミナーを開催します。セミナーは2回で1セットの内容になっています。詳細は後日発表しますが、内容はワークを交えた楽しい内容にします

ということで、飲食店の現状を変えたいというお話でした。それではまた!

2018.01.09

ネット集客を考えよう

みなさんこんにちは!tetote行政書士事務所です。

今日はネット集客について書きますね。

ネット集客といえばホームページを作成したり、SNSにお店の情報を掲載したり、飲食店向けポータルサイト(ぐるなび・食べログ等)に掲載することが挙げられます。その中でもSNSの話をしたいと思います!

ホームページは集客のツールとしてはなかなか難しい面があります。現在ではホームページは無数に存在するので、自店のホームページにたどり着くことは困難です。ですので、ホームページはあくまでネット上にお店の看板を出すようなものと位置付けて下さい。

ではSNSについてですが、なぜSNSの話をするかというと、現在の検索スタイルがスマホ中心になっているからです。ほとんどの方がスマホで調べものをします。ですので、スマホで魅力的な情報を提供することがネット集客の定石と言えるでしょう。

SNSの代表としてはfacebookやLineがありますね。

掲載する情報で重要なのがコンテンツ情報です。コンテンツ情報はまさにお店の取扱い商品そのものです。例えば、「肉祭り開催!仙台初の肉盛りメニュー勢ぞろい」のようなお客さんが興味を持つような記事を発信していきます。こうすることで、お店を知らない人がその記事を通してお店の魅力を知ることになります。お店を知ってもらえたら「行ってみたいな」という心理になり、さらに行く動機付けまでできれば「行こう」という心理に変わります。

こうして、もともとお店に行く予定のなかったお客さんを集客することができます。

ただし、情報の質にもよります。記事は良いけど掲載している写真がしょぼかったりしたら、生きたいと思いません。他店にはない魅力を伝え「行ってみたい」と思ってもらえる工夫が必要ですね!面白さやシェアしやすさが記事のポイントと言えます。

さらにSNS上でシェアしてもらえれば効果は何倍にもなります!また、オープンの際にこのような工夫をすれば効果絶大です。

ということで、ネット集客を考えようというお話でした。それではまた!

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17