スタッフ紹介
tetote行政書士法人
代表社員 佐久間 康丞
私の名前は父方の祖父が付けてくれたそうです。「康」は徳川家康からとったそうです。私の手相には升掛線があることから天下取りの名前を付けたかったようです。そして「丞」には人を助けるという意味があります。名前負けしないように頑張ります(笑)。
<tetote行政書士法人の理念>
【創造性】
一、私たちは、「想い」を「力」に変えるコンサルティングファームとして、経営の未来を描きます。
【利他性】
一、私たちは、進化を導く手で感謝の輪をつくり、活気溢れる幸せな社会を築きます。
【人間性】
一、私たちは、壮快にチャレンジし、貢献と感謝の喜びを分かち合います。
【学歴】
南吉成中学校卒業
泉館山高校卒業
中央大学卒業
【行政書士登録】
平成25年 行政書士資格試験合格
平成26年 宮城県行政書士会登録
【他資格】 TOEICスコア810 【所属団体】 仙台商工会議所会員 仙台はせくら倫理法人会会員 【活動歴】 ・著書『失敗しない飲食店開業のコツ教えます』(デザインエッグ社) ・仙台市産業振興事業団主催 経営革新塾第1期修了 ・宮城県倫理法人会主催 ビジネス発表会優秀賞
・FMいずみ 番組「be A-live」内レギュラーコーナー「教えて行政書士さん」パーソナリティ(毎月最終水曜日10:50スタート)
・YouTubeチャンネル「未来デザインTV」
ごあいさつ
弊所が誕生したきっかけは大先輩の「お客さんは人につくからね」という言葉でした。モノやサービスそのもの以上に人柄がものすごく大事だと痛感した瞬間でした。
弊所は「99give1take」の精神でお客様と手と手をとりあうあったかいしごとをモットーとしております。行政書士はいわゆる士業として堅いイメージがあることや、その認知度の低さから、とても便利なサービスなのに知っていただけていないという悲しい現実があります。しかし、弊所ではラジオ等を通し積極的に知っていただく活動を行い、士業の敷居の高さやイメージを壊したいという想いを持っています。
「社長の夢を叶えたい」今はそんな気持ちでしごとに取り組んでいます。許認可をとったら何がしたいですか?何を叶えたいですか?この気持ちを大切にしています。
さて、行政書士業務にたずさわりおかげさまでたくさんのお客様とお会いして参りました。 特に多くの社長様や企業家様たちは常にお忙しく、なかなかご自身で動く時間がありません。 新しくビジネスを始めようとするたびに行政への手続をしなければならないことが多いです。しかし、そこに時間をかけていればビジネスチャンスを逃してしまいます。
そこで、そういう書類作成や行政との協議・調整などを行うのが我々行政書士の仕事です。お客様の明るい未来をそして夢を実現する手助けをする仕事です。
最近はネットの普及に伴い、人と人の接触回数は減っています。さらにAIの導入によりより生産性や合理性が求められる時代に変わりつつあります。しかし、逆に言えば人の手ですべきしごとはよりいっそうのマンパワーが求められる時代が来るとも言えそうです。そういう「心が大切になる時代」に向けて、弊所は手と手をとり合うようなあったかい仕事ができればと考えております。
tetote行政書士法人
代表社員 佐久間康丞
事務所概要
事務所名 | tetote行政書士法人 |
---|---|
代表 | 代表社員 佐久間 康丞 |
所在地 | 宮城県仙台市青葉区花京院2丁目1-61 オークツリー仙台406号 |
TEL | 022-212-5880 |
営業時間 | 平日 9:00~20:00 ※土日祝日対応可 |